天疱瘡として
1. 天疱瘡とは
水疱(みずぶくれ)を生じる皮膚の病気はたくさんあります。例えば、かぶれややけどなどでも水疱ができることは、日常よく経験するところです。しかしここで解説する天疱瘡という病気は自己免疫性水疱症といって、自分の皮膚の表皮、あるいは粘膜の上皮のある成分を攻撃する抗体が体内で作られてしまい、その結果表皮の細胞がバラバラに離れて皮膚に水疱がたくさん現れる病気です。
2. この病気の原因はわかっているのですか
自分の表皮の成分(デスモグレインという細胞間接着因子)を攻撃する抗体(自己抗体)が病気を起こすことが分かっています。このような抗体が作られる詳しい原因はまだよくわかっていませんが、本来の体質(内因)に、生活習慣や環境(外因)の影響が加わって生じると考えられています。
3. この病気ではどのような症状がおきますか
最も多い尋常性天疱瘡では、口腔粘膜にびらんが広範囲に生じて、痛みを伴い、食事がとれなくなることがあります。また、全身に発赤や、水疱がたくさん現れ、まるで重いやけどをしたようになり、皮膚の表面から大量の水分が失われたり、感染をおこしたりする場合があります。落葉状天疱瘡では、全身に浅い水疱とびらんができますが、口腔粘膜はおかされません。
4. この病気にはどのような治療法がありますか
天疱瘡の治療には主にステロイドの内服治療が行われます。免疫抑制剤、血漿交換療法などの併用により、ステロイドの総投与量を抑えることができ、ステロイドによる副作用の出現を少なくすることが可能です。また、ガンマグロブリン大量静注療法、B細胞に対する抗体療法(リツキシマブ)などの新しい治療の有効性も知られてきました。
- バット・キアリ(Budd-Chiari)症候群について
- リンパ脈管筋腫症(LAM)について
- 悪性関節リウマチとして
- 下垂体性TSH分泌異常症について
- ADH分泌異常症について
- PRL分泌異常症について
- アミロイドーシスについて
- ウェゲナー肉芽腫症について
- オリーブ橋小脳萎縮症について
- クッシング病について
- 再生不良性貧血について
- クロイツフェルト・ヤコブ病について
- クローン病
- ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病について
- ゴナドトロピン分泌異常症について
- 神経線維腫症Ⅰ型(レックリングハウゼン病)について
- サルコイドーシスについて
- 多系統萎縮症 シャイ・ドレーガー症候群について
- スモンについて
- パーキンソン病として
- 先端巨大症について
- パーキンソン病関連疾患として
- 全身性エリテマトーデスについて
- ハンチントン病について
- 多系統萎縮症 オリーブ橋小脳萎縮症について
- ビュルガー病(バージャー病)について
- 多発性硬化症について
- ファブリー病について
- 大動脈炎症候群について
- ベーチェット病について
- 大脳皮質基底核変性症として
- ミトコンドリア病について
- モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)について
- ライソゾーム病について
- 天疱瘡として
- 亜急性硬化性全脳炎について
- 黄色靭帯骨化症について
- 下垂体機能低下症について
- 家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)について
- 球脊髄性筋萎縮症について
- 強皮症/皮膚筋炎及び多発性筋炎について
- 筋萎縮性側索硬化症
- 結節性動脈周囲炎・結節性多発動脈炎について
- 顕微鏡的多発血管炎について
- 副腎白質ジストロフィーについて
- 原発性胆汁性肝硬変について
- 後縦靱帯骨化症として
- 広範脊柱管狭窄症について
- 拘束型心筋症について
- 混合性結合組織病について
- 重症急性膵炎として
- 重症筋無力症(公費対象)について
- 重症多形滲出性紅斑(急性期)について
- 進行性核上性麻痺として
- 脊髄小脳変性症として
- 脊髄性筋萎縮症について
- 多系統萎縮症について
- 致死性家族性不眠症について
- 潰瘍性大腸炎について
- 特発性拡張型(うっ血型)心筋症
- 特発性血小板減少性紫斑病について
- 特発性大腿骨頭壊死症について
- 難治性肝炎のうち劇症肝炎
- 膿疱性乾癬について
- 肺動脈性肺高血圧症について
- 肥大型心筋症について
- 表皮水疱症(接合部型及び栄養障害型)について
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎について
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症について
- 網膜色素変性症について